僧帽筋って、


僧侶の帽子の筋肉と書く。

僧侶の帽子かと思って調べたら、

カトリック教会の一派、

カプチン会の修行中の修道士が被る頭巾が

monks hood (僧帽)だということ。

肩だけかと思いきや、

意外と背中の下の方までつながる

僧帽筋。

僧帽筋には上部・中部・下部がある

あしの反射区で言うと、

足の裏の、肉球部分にあるんです。

2指〜4指までのぷっくり丘の上辺

背中が凝る、肩が凝る。

どちらの症状でも

この筋肉の形成具合をみればわかる

足の反射区と

肩周りの血流対策を🧡

スクール

☆足つぼコラム☆

お客様の声