私は学生時代、バスケをしていたので
結構首はしっかりとしていて
しかも遺伝的に強い
と、昔どこかの
療法士の先生に言われたことが。

あと、首つながりでいうと、
焼き鳥は「せせり」が好きですね。(爆)

全く関係がないけれど、
首ってよく動かすところなので、
身が適度に引き締まり、
無駄な油もないので好きです。(笑)
話は戻して、
この頸椎(首)は椎骨(ついこつ)の
一部で、
ここからスタートして、
胸椎へ、

そして
腰椎へとつながります。
首が凝る方、
首を使いすぎているというよりも、
踏ん張り過ぎなのかもしれません。
頭の重さ(というか脳の重さ)は
だいたい体重の2%くらいと言われています。
60キロの人だったら、
1.2キロ程度。
それを細い首+重力で支えています。
首を太くするのか、
違うところに力を分散するカラダを作るか、
足を揉むか?
すぐにできるのは
足を揉むことですね。
ぜひ、ここを揉んでください。

「激痛」
です。(笑)