季節がすすみ、空気感が変わりました。
まだまだお昼間は暑かったり、
夜に冷えてしまったと
風邪を引かれている方が増えています。
風邪にもいろいろな種類があります。
鼻・せき・のど・発熱。
咳は?
咳が続くと、
知らず知らずのうちに
腹筋や肋骨周辺の筋肉を
いつもよりたくさん使ってしまっていて、
局部に一種の筋肉痛を感じたことがある方も。

一説には
咳が出る時の勢いは時速140km以上とも。
咳をするだけで体力消耗しますよね。
風邪をひいておられるお客様には、
喉や鼻、肺の反射区はもちろんですが、
肋骨と横隔膜の反射区を
しっかりとほぐすコースをオススメしております。
理由はこれ。

肋骨は肺を覆っています。
なので、咳をするときに
この呼吸筋や肋骨も緩めてあげること。
呼吸もしやすくなりますよね。
セルフケアも大切ですが、
ゆっくりとお風呂に入り、
あったかくして、早めに寝ましょう❤

肺
肋骨
横隔膜