GW中の営業日更新しました

青竹踏みの種類

ばたふライド

質問をいただきましたので

回答いたします。

100均にあるような
青竹踏みとの違いを教えてください

最近の100均は本当に品質が向上していますからね、

あながち意味のないものだとは思いません。

違いといえば、

雑でもいいのか?雑は嫌なのか?

それに尽きると思います。

足つぼ用のマット、青竹踏みは、

色々な形があります。

売れ筋No.1のアイテムはこれなんだそうです。

竹を半分に割った状態の、半円型のもの。

竹のRが、自身の土踏まずと合うのかどうか?

人の足の形に粒粒のついたもの。

大きい突起がランダムに並ぶもの。

もう少しお金を出すと、

結構エッジのきいたものも存在します。

これはスクール卒業生さんに

教えてもらったんですが、

元タカラジェンヌさんが開発したものも、

世の中には存在しているみたいですよ♡

どこに効かせたいのか?

どの部位をホグすのに使い勝手がいいのか?

それをよく考えて購入する必要があります。

大きい突起のものは全体をほぐすのに、

時間短縮するのによく、

小さい突起のものは、

細かく、確実に老廃物をとらえたい時に。

突起があるもの、ないもの。

突起があることで、強く筋肉内部へ

攻め込むことが可能です。

ばたふライドは

足裏全体の反射区に対応しています。

足裏の硬いところにも、やわらかいところにも。

山が高さが必要な反射区なのか?

山の高さより、粒の大きさ、細かさが必要なのか?

硬さが必要なのか?

柔軟性が必要なのか?

このばたふライドは、

山の高さは付属のグッズで

自由自在にアレンジできます。

硬さは中くらい。

痛いのが苦手な方に、ちょうどいい圧が入ります。

広い面にも、狭い面にも

使い方次第で、自由自在です。

部分的にセルフケアをしても意味はありません。

足の全体をケアできるものが

最終的に長く使えるものとなります。

店でもいつもお伝えしているのは、

使うか使わないかわからない位ならば

100均でまず試してみてください。

わからないなら、

プロに聞く方が早いし、

無駄なお金も時間も費やしません。

このばたふライドの特色は、

足つぼマニアが、

通常の足裏マットでは足りない、

攻めることができないなぁ~と思う

部位にしっかりアプローチします。

それが具体的にどこか?

というと、

骨の際のキワ。

足つぼ屋さんでもなかなかしっかりと

触ってもらえない部位があるとすれば、

そこを自宅で乗るだけで汚れ掃除を行えます。

まずは、だまされたと思って、

騙されてみてください。

スーパーセールのっけてみようかと思うくらい、

広まってほしいと思うくらい、

アイテムです。

色も5色あります

※類似品ありますが、当店はしっかりと品質管理をしております



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マニアックな人のアバター マニアックな人 足つぼマニアの研究室 室長

国内外問わず500回以上のリラクゼーション巡りで見えたものを発信。
もともとマッサージや足つぼをしてもらうのが好きで(笑)
様々な療法を渡り歩きまして使ったお金を現在指導者・企業様へのアドバイザーとして還元しています。

目次