病院へ行くとき、

これって一体なに科を受診したらいいのだろう?

と悩んだことはないでしょうか?

整形外科

運動器の疾患を扱う診療科。

☑ 骨・関節などの骨格系
☑ 上記を取り囲む筋肉や神経系

これら「運動器」の機能的改善を重要視して治療する外科

スポーツ障害、交通外傷、捻挫、骨折などの外傷学
骨粗しょう症、関節リウマチ、痛風、運動器の腫瘍などを扱う。

形成外科

カラダ表面の見目のよくない状態を改善する外科

先天性、後天性を含む病気やケガでできた
身体表面の状態を改善する


やけど、ケガ術後の皮膚の治療
皮膚や皮下の腫瘍の切除等

日本整形医科学会ページより

リハビリテーション科やリウマチ科、
皮膚科や美容皮膚科など
併せて受診が必要になる場合もあるかもしれません。

神経内科、神経外科なども関連があるかもしれません。
足に気になる症状が出た場合、
迷わず医療機関を一旦受診されることを
オススメします。