かかとのケアはどうしていますか?
だいたいはあぐらをかいてという姿勢を
取るかと思いますが、
▶関連記事
このあぐらをかいて、
かかとに刺激を入れるっていうこと自体・・・・
反対側の腰、内ももに力が入ってしまう体勢になります。
とはいえ、
かかとは「生殖器」の反射区。

人によっては、
角質、
左右で大きさが違う、
冷え、
何のトラブルもありませんって人の方が
少ない部位。
つまりは多くは、何らしかの
トラブルがある可能性が高い臓器です。
また、嘘かほんとか知りませんが、
ジャンプ→着地をすることで、
成長ホルモンが出るのは、このかかとへの刺激が
大きいといわれています。(らしいで)
そんなとき、
方法が3つあります。
① ストレッチをして、可動域を増やす
② 道具を使って、ラクして楽になる方法を選ぶ
③ サロンで、人にやってもらい
さらに
ラクして楽になる方法を選ぶ



今日は、年末にご来店いただきました
②の商品の出荷作業に入ります。
年始の発送と、
これもバシバシ送り始めています💛
あわせて読みたい


【新年特別企画 募集開始】足が変われば願いが叶う♡ 足の不愉快を取り除く!ヒアリングシート
あの、セルフケアシートが復活します! 毎年毎年、日が過ぎていくにつれて思うこと。 それは、 やっぱりセルフケアが大切だということ。 自分が一番自分を知っているは...
ラクして楽するセルフケアにはこれ
かかとケアにはこれ!もっとラクして楽するにはこれ
サロンのご予約こちら