当店のプロコースは、

セルフケアコース(自分揉み)の受講後、

プロ/セラピスト養成講座(他人揉み)を受講いただく

流れとなっています。

これには理由があり、

理念:
顧客満足度の高い、足つぼ施術を提供する

顧客満足度とは、

例えば当店でいうと

「その場限りではない、スッキリ感と満足感」

(↑あくまで、うちの店の場合です)

※スクールでもお伝えしていますが、
セラピストにより求められることと、打ち出していくことは異なります。


それを目指すと、個人差はありますが、

痛みを伴う施術内容になることも多く、

その力加減、調整等をセラピスト側でしっかりと認識し、

顧客様の反応を傾聴しながら施術を実施する必要があります。

痛い=ネガティブな体感を与えつつ施術をすると

顧客満足度を下げてしまう可能性もあります。

どのような痛みが、

どの部位に、

どの強さで、

どの角度だと発生するのか?

また個人差はどうなのか?など、

まずはご自身のカラダで

体感を体得していただいた上で施術をする大切さを知っていただきます。

感じた感覚、

足つぼを通して得られた変化、

そのような経験は信ぴょう性の高いものとして

実体験として語ることのできる大切な

経験となります。

セルフケアはご自身の足や生活習慣チェックとしても

ご自身の健康にも当然のことながら繋がります。

一生モノの、セルフケア技術は、

人生100年時代、いつまでも色あせない技術として

ご家族に受け継いでいってほしいもののひとつです。

職業として、このセラピストにならなかったとしても、

価値のある技術だと心の奥底からマニア的には考えています。