足のトラブルと気づいていない一つに、

足首がゆるかったり、硬かったりすることがあります。

これは、「人と比較したことがないから~」

の世界ではなく、

意識することで、足つぼを受けた後に得られるものが

倍増していく要素の一つだとしたら・・・?

例えば、

足首がゆるい場合というのは、

骨と骨をつなぐ靭帯の強度が弱まってしまっている状態です。

適切な関節の可動範囲がありますが、

その範囲を超えて「ゆるく」なっている状態があります。

一方で、

足首が硬い方。

うちでは特にこちらのケースのお客様の方が多く、

上記の「ゆるい」状態は

可動域の範囲を超えて可動してしまうのに対し、

可動域以下しか動かない状態で、

足首周りの詰まりや、かかとからふくらはぎにかけての

筋肉が硬くなっている傾向が強い。

疲れやすいのはもちろん、

疲れが抜けにくいこと(ミルキングアクションができない)

また、

何もないところでつまずいて、コケてしまったり、

踏んだり蹴ったりなんですよね。

足の状態をよくする、快適にするために

いくつかポイントがあるうちの一つが、

この足首の状態を整えることにあるので、

まずは、足首の状態が

「ゆるい」「硬い」という世界があるということを、

まず知っておいてくださいね。

さて、あなたの足首は硬い?ゆるいですか?