アウトプットが日頃から大切だと思っていますが、

最近は、スクールで配布する技術資料の動画撮影をしている中で、

私がいつも施術として教えていること、

施術内でやっていること、

それをその動画にまとめています。

その中で、

アタマの中の整理をするんですよね。

どう伝えると、伝わりやすいか?

Youtubeもやっていて、

声にして発信することと、文字で発信することの違い、

その難しさ、わかりやすさ、手軽さ等。

今回、足つぼの手技を全く知らない方(カメラマン)がいて、

私がひたすらしゃべりながら手技を行う。

その中で、

1カメ、2カメを使いながら、

セルフで撮っていたものではなく、

このアングルで撮影した方がわかりやすい。

もう少しこの説明を入れましょう。

流れとして、こうしましょう。

と、

たった6時間の中で、

撮影して、

カメラマンさんに言われたのは

「慣れておられるから、やっぱりポイントが絞られていてわかりやすかった」

足を貸して頂いたモデルさんに言われたのは、

「そんなことを、お客さんと話しながら、すごい知識量だなすごい」

と思っていただいていたようです(笑)

誰もが最初は、素人からスタート。

私も単なる足つぼ好きから始まりました。

この動画では、

スクールが終わっても、繰り返し動画を観ながら、

手技を正しく行えるように練習してもらえるような、

確実に私の手技を盗んでもらえるように要点を押さえてもらっています。

大切なのは、あれと、あれなんですけれど・・・・

それは、本当に簡単な話なので、

スクール生さんだけにお伝えすることにしています。

スタートして7年。

いままので集大成をまとめていく2020年なんだなぁ~と

改めて、スタートを切っています。

さて、メールマガジンでもお伝えしておりますが、

9月以降、ご新規様のご予約受付を停止にし、

完全ご紹介制サロンになっていきます。

【8月満員御礼】

8月22日(土)10時~のみご新規様のご予約賜れます。

また8月スタートの

スクールは現在満席を頂いております。

次回の募集までお待ちくださいね♡

https://bit.ly/3gDiL83