日本人って本当に真面目で、
従順な国民性で素晴らしいなぁと思います。

私も日本人だし、
とても素直で従順。

でもね、
バランス感覚だけはちゃんと持っていて

「鵜呑み」

にはしていないんですね。

まずは、やってみる。
取説を読むのは大体あと。

ただし、その取説を読まなかったせいで
失敗したのは自分のせいということで、
たくさん失敗もしています(笑)

足つぼにおいてもそうで、
本当に「まずは自分が気持ちいいと思うところ」

これを触ってみるのが正解だと思っているし、

頭で考えることって「ロク」なことがないと思ってる。(笑)

損得勘定が過ぎるというか、

本当の自分に必要なことではなく、
●●にいいらしい。

という、実は自分には不必要なことをやってたり。

だ・か・ら、

「これが正解かがわからない」

という迷宮入りするわけ。

誰が何と言おうと、

自分が

「心地よかった」

「気持ちよかった」

「痛いけど、あとがすっきりする」

そう感じるのが正解です。

他の誰の意見でもないよ。

寝起きに感じた、カラダの不都合。

それを朝から引きずって一日過ごすのは嫌い。

だから、

私は朝の習慣として、

GYMBAに乗ってぼーっとしながら、

お白湯(この動画ではミネラルウォーターだけど)

飲んで、カラダと脳をアクティブにしています。

このGYMBAですが、
初の試乗会を開催予定です。

「試してみないとわからない」って思うんです。

車も、乗り心地とか試しますよね。

また、乗ってみたけれど、

乗り方わからない方も多いと思うので、

色々試してみませんか?