太ももの反射区をとても大切にしています。

(ごめん、大切にしている反射区多くてw)

一応私個人的には「太もも」の反射区と呼んでいますが、

お尻の反射区でもあり、

あと、腰痛があるには

「腸腰筋」の反射区という言い方もしています。

太ももが張るという感覚。

以外と自覚は少ないのかもしれません。

あと、お尻が凝っているのもわかりにくい。

座り仕事が多い、我々の生活で、

この太もも・お尻の反射区ケアをすることで

・腰痛の改善
・股関節回りの詰まり解消
・歩行速度が速くなる

など、立ち方・歩き方・カラダの使い方が
ひそかに変わってきます。

反射区

小指側、外側。
真ん中あたりに小さな小骨があります。

その下側。

指で鍵を作って、
この部分をしっかりと押しながら、流していきます。

鍵の作り方はこちら


まぁまぁ、痛いですよ。

というか地味な、ずどおおおおおおおおーーーーんとした、
痛みがあなたを襲います。

動画


足つぼでセルフケアを極めたい方はオンライン足つぼ講座
遠くても 近くても 好きな時間に 自由に 受講できます。