当店、10年目に突入しました!

【足つぼ】子宮

「生理が重い」
「下腹部がずっともやもやする」
「年齢とともに体調が変わってきた」
そんな女性特有の不調や揺らぎを感じるとき、注目してほしいのが子宮の反射区です。

子宮は、女性の体の中でも特に変化を受けやすい臓器。
ホルモン・自律神経・血流・冷え、、、
どれかが乱れると、その影響が出やすい場所でもあります。

子宮の反射区を「かかとの内側、アキレス腱寄りのくぼみ周辺」と捉えています。

触れるだけでズーンと響く、特別なゾーン
だからこそ、そっと対話するようにケアしてあげてください。

目次

子宮ってどんな臓器?

✅女性にだけある“筋肉性の臓器”で、膀胱と直腸・肛門の間に位置
✅妊娠・出産だけでなく、ホルモンバランス・骨盤内の血流にも関与
✅骨盤底筋・腸・卵巣・自律神経などと連携して働く“女性の要”

つまり、生理・妊活・更年期・骨盤の安定性・感情のゆらぎなど、
幅広い心身のテーマに関わる、非常にデリケートな臓器なんです。

反射区の場所

  • 足裏・かかとの内側、アキレス腱寄りのくぼみ~内縁ライン沿い
  • 両足ともに存在。特に右足のほうが反応が強く出る人も
  • 股関節・尿道・仙腸関節と並ぶ位置にあり、骨盤エリアと密接な関係

押してみて「ズーンと奥に響く」「生理前に痛い」「左右差がある」なら、
子宮からの“サイン”かもしれません。

妊娠中の方は、禁止ゾーンとなります。
自己判断で押さないようにしてください。

押し方・ケアのコツ

  • 棒や親指で、かかとの内縁に沿って“しずかに探るように”
  • 押しすぎ注意。ズーンと来たら3秒キープしてゆるめるリズムで
  • 足湯や蒸しタオルの後など、温まっているときにケアすると効果的
  • 呼吸は「吐く」タイミングで刺激を深めるのがコツ

動画

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マニアックな人のアバター マニアックな人 足つぼマニアの研究室 室長

国内外問わず500回以上のリラクゼーション巡りで見えたものを発信。
もともとマッサージや足つぼをしてもらうのが好きで(笑)
様々な療法を渡り歩きまして使ったお金を現在指導者・企業様へのアドバイザーとして還元しています。

目次