年末から、こんなイベントを開催していました。 「お正月、食いすぎないイベント」 どっちにしても、この時期は、意識していても 絶対に 食べ過ぎてしまう時期の 一つだと思うんですね。 (盆正月) だからこそ、 意識的に、 食べる量を減らすのか、 食べても運動をするのか、、、、 「体調不良」と「絶好調」の方程式 摂取量>運動量(代謝量) 太る 摂取量<運動量(代謝量) 痩せる この当たり前の公式が成り立つので、 ここを頭の中にしっかりとインプットして、 食べ過ぎているのか? 本当に必要なカロリーなのか? それを2020年のお正月に...
1月21日~28日 海外出張のため サロン休業 2月5日(水)東京出張(代官山) 色々決まり次第、こちらにアップしていきます。
以前、すこーしお伝えしたこちらのワーク。 快・不快を把握し、不快を取り除くことで、快適のパーセンテージを増やすワーク。 100%の割合で 快適ってことはまぁないとは思うんですけれど(爆) それでも、90%が不快で、10%だけが快適よりも、 90%が快適の方が 誰でも嬉しいですよね?ドMな私ですら、そっちを選びますよ・・・(笑) 快・不快ワークとトウリーディング 一体どんなことをするの? 単純なことなんですね。 日頃、毎日生活(生きる活動)をしています。例えば 家事、仕事、育児、習い事、通勤、買い物、人とのお付き合い、学校、課外活動...
<<2019年11月~>営業時間は10時~15時最終受付とさせていただきます。事前予約をしていただける会員様のみ朝は9時受付、最終枠17時~受付を致します。 11月1日(金)休み11月3日(日)休み11月7日(木)~8日(金) 東京出張のためお休み11月9日(土)お休み ※代わりに10日(日)営業いたします11月12日(火)お休み11月17日(日)休み11月20日(水)休み11月25日(月)休み 12月の予定...
昨日は 初開催の むくまないカラダ作り イベント的に開催しました! 股関節 一体なにをするのか? 足つぼ施術前に、 ストレッチをやろうという もので、 足つぼマニアの研究室で 開催するということは! いわば、、、 スッキリ美脚ヨガ とか、 骨盤体操 とか、 シモの世話コース… …冗談が過ぎましたが、 要するにそんなイメージをして いただけるとわかりやすいかと。 なにぶん狭いサロンなもので 少人数制 脚のむくみの解消を目的に プログラムを作ってもらっています。 結局何ポーズやったのかな? どんな人向き? 単に...
ストレッチ先生が講座中、梨状筋梨状筋うるさいので(笑) 梨状筋(りじょうきん)について ご説明します。 ▶こんなストレッチの定期的ワークはじめました https://kyonotsubo.com/2019/09/26/%e3%82%80%e3%81%8f%e3%81%be%e3%81%aa%e3%81%84%e8%ba%ab%e4%bd%93%e4%bd%9c%e3%82%8a/ 別に筋肉の名前を覚えることが えらいとも思わないので、 読み流してもらえたらいいのですが、 足・脚のパフォーマンスをよくするために...