誕生日あたりは、 体調不良を起こしやすい 長年生きた感覚なんですが、 私、2月が誕生日で、 昔からこの時期に風邪を引きやすく、 寒いから風邪をひくのかな? と、思っていましたが、 なんでも 誕生日クライシス というものがあるらしい。(デス) と、昨年の誕生日前に知り、 確かに2年前はインフルエンザ。 去年は謎の卵巣付近のひきつれ、、、 に『しんどー‼️』 と、なっていましたが、 今年は対策を‼️と、一月から無駄喰いをやめ、 なるべくお腹を空かせて生活をしていました。...
コロナウイルスが世界的に猛威を振るっています。 普段はそんなに意識をしない私も、 さすがにここ最近は 手洗い・うがい・マスク と、 万全の体勢で生活をしています。 あと、なるべく人混みに出ないとか、 できる限り不必要に人と接触をしない生活を 送ろうと心がけています。 最低限やることをやって あとは自分で自分をある程度コントロールするしかない。 その足つぼマニア的方法を今日は このブログでシェアしたいと思います。 免疫力をあげるって? 免疫力をあげることが大切だと テレビやネット情報でも耳にします。 免疫力をあげるためには、...
年末から、こんなイベントを開催していました。 「お正月、食いすぎないイベント」 どっちにしても、この時期は、意識していても 絶対に 食べ過ぎてしまう時期の 一つだと思うんですね。 (盆正月) だからこそ、 意識的に、 食べる量を減らすのか、 食べても運動をするのか、、、、 「体調不良」と「絶好調」の方程式 摂取量>運動量(代謝量) 太る 摂取量<運動量(代謝量) 痩せる この当たり前の公式が成り立つので、 ここを頭の中にしっかりとインプットして、 食べ過ぎているのか? 本当に必要なカロリーなのか? それを2020年のお正月に...