前回のコラムはもう読んでいただけましたか?
コラム* 「続かない?!」タイプ別 目標設定の違い

今回のテーマは具体的な施策についてご紹介します!

 

視覚派編

  1. まず理想とする画像をコラージュする
  2. 見えるところに、全身鏡を置く (顔ではなく、脚が見えるもの)
  3. 自分が本当にしてみたい格好をしてみる
  4. スカートを履く(意思とは関係なく)
  5. 足首が見える、膝丈のものを履く(季節に関係なく)

これらには理由があります。

 

◆理想とする画像をコラージュ◆
潜在意識にそのポジティブイメージを刷り込むことです。

形から入るタイプは、
その気になることが最も大切。(笑)

◆全身鏡を置く◆
毎日のラインチェックをしてください。

すると
「あれ?今日、いい感じなん違う?」とか
「ん?今日めっちゃむくんでる?!」とか

そういう漠然としたものをビジュアルから
感じ取ってください。

視覚情報優位なあなたは
間違いなく、
そんなことはいとも簡単に気が付くはず。

◆自分がしてみたい格好をする◆
理想の姿と、実態の乖離を知る

まずはしてみましょう。

似合わないしとか、
もったいないしとか思わない。

すると、理想としているその姿と、
実態の乖離があることに気が付きます。

(ない場合はそれでよし、GO!)

「ヤバイ!!!」

形から入るあなたです。

「881」は合言葉です。

大事なことなんで二回言いました。(笑)

◆スカートを履く◆
足首を出す、ひざの裏とその下のくぼみの確認

美脚になることを最終目的に
セルフケアを選択していますからね。
(立ち戻ってくださいね)

パンツをはいていたら
見過ごすこと、見ない済ませること。

だから膝上のスカートにしてくださいね♡

この記事から読まれた方は、
ぜひこちらも併せて読んでみてくださいね♪

コラム* 「続かない?!」タイプ別 目標設定の違い


♡当コラム、ブログで取り上げてほしいテーマを募集中です♡
こんなテーマを知りたい!