Z

計測用マット「ZOZOMAT

ついに無料配布の予約受付が始まりましたね!

https://youtu.be/_IbqA3oKILI

靴選びは難しい。

特にネットで購入は難しい。

メーカーによってサイズ感が微妙に違う

使っている生地や皮などにより

履き心地が違う

つまりは履いてみないとわからない。

実際履いてから買うっていうのが

商品を選ぶ、確実な方法です。

が、そこに

色々着手し始めているEC業界。

CMでおなじみLOCONDOさんは

返品OK、サイズ交換無料

を打ち出し、

売上も好調。

(でも販管費で61億もかかってるそう)

アタクシも利用していますが、

安心して商品を試すことができます。

アタクシの場合は、

ほとんど返却することも、交換もないけど、

万が一を想定すると、

とっても安心だよね。

一方の革命なるのか??

今回のZOZOさんは

まず正しいサイズを3Dで計測して、

合うヤツをネットで探してくる

そんなやり方なんでしょうね。

買う時のイメージがまだつかないのだけど、

果たして、そこまで実現するのか?

乞うご期待ではあります。

もちろん、2019年秋冬に配布予定のこちら

アタクシも予約しました♡

実際靴は、

足の長さだけではなく、

幅感、

指の先端の形、

そして

足囲

これが意外と重要です。

足の長さ、幅だけで判断しても

甲がキツイ、

またはスカスカで合わない。

疲れやすい靴を選んでいることも

大いにあるので、

本当に靴革命。

期待致します!

関連記事:私の考え

ネットショップで完売した わらじだったらサイズ感たいしてないのにね。