【満員御礼】2024年2月・3月度 東京出張施術 

水はけのいいカラダの作り方

この時期に必ず話すことの一つ、

「水はけのいいカラダを作りましょう」

むくみにくいカラダを作るということになりますが、

この時期は自分の生活見直し(自分だけでできること)だけではなく、

梅雨という最大の外的要因が手伝い、

ムクミを誘発するので少々いつもよりも厄介なんですよね。

ではどんなことをすればいいのか、

お伝えしていきましょう。

とにかく寝る。疲れたら寝る。

疲れていなくても、本当は22時には寝る方がいいです。

同じ4時間でも、22時~2時までの4時間と、

2時~6時までの4時間ではカラダの回復力が圧倒的に違います。

22時から2時までは睡眠のコアタイムと捉え、

なるべくしっかりとこの時間に睡眠をとれるようにスケジュール管理を

していきましょう。

梅雨時期は、外にも出にくいし、

なかなか運動ができないと「梅雨」を言い訳にしていませんか?

でもね、体内の余計な水分をしっかりと汗として出して、

呼吸をしっかりとすること。

これはストレス発散という意味ももちろんありますが、

それよりもふくらはぎをしっかり動かす、

下肢の筋肉をしっかりと稼働させることによって、

下半身に溜まりやすい汚い血液をしっかりと心臓へ戻してくれるから。

戻りが悪いと、当然下肢にムクミとして残ってしまいますからね。

とにもかくにも動かしてやること。

歩くとか普通のことでいいんですけれどね。

めんどくさい方は、正座なんかも実は密かにオススメですよ。

ムクミ安い時というのは、

なるべく胃に負担のかからないものを食べる方がいいのです。

外に出す力が弱まっているので、

消化にエネルギーを取られている場合ではありません。

だからと言って、

そうめんだけでいいとかそういう話でもなく(苦笑)

きちんと食事はとって欲しいのですが、

脂っこいもの、刺激物、甘いもの、冷たいもの

これらは敢えて避けてみてください。

普通の日本食を食べていればそんなには問題ないと思いますが、

アイスクリームをたくさん食べたり、

冷たいビールに揚げ物。

夏は刺激物がおいしかったりしますけれど、

そういうものを控えめに。

ムクミやすいから、水を飲まないようにしている。

なんて声もたまにききます。

あと、朝からずっと水分を我慢して、夜のビール一杯を楽しみにしている。

こんなのも聞きますが(苦笑)

だめですよーーーーー!!!

そもそも、水を胃が受けつかないという方は、

消化力も弱まっていますし、生命エネルギーが低下し、

疲れやすくなります。貧血もあるかもしれませんね。

夏バテをしないためにも、

この水を飲めるカラダづくり。

それをすることが大切です。

が、話がそれましたね。

水は循環させるものです。

よどみのない水をカラダ中に循環させるイメージで、

しっかりとお水が飲みたくなるカラダを構築しましょう。(足つぼでできますね)

食事面と少し被るのかもしれませんが、

消化力を高めるために、しっかりと噛む。

脂っこいものを食べるにしても、よく噛む。

胃に負担をかけないように。

消化しやすいように「よく噛む」んです。

もし胃に、全然噛むことができていない肉の塊がぼーーーーんって

落ちてきたら、胃酸の力でどうにかしようと、

過剰に胃酸が出たりするわけですよ。

そんなの胃がかわいそう、気の毒だって思いませんか?

自分自身をいたわるために、

しっかりと胃にやさしい行動を行ってくださいね。

ご自身の横隔膜を触ったことありますか?

結構コチコチだったりますが、

横隔膜付近は、胃も実際にあったり、

腹腔神経叢と言って、神経の束があるところに近いこともあり、

意外と大切なポイントです。

とはいえ、

ココを触ってほぐすという作業はやりにくいので、

私がとてもオススメしている方法。

呼吸法を使った、天然の内臓マッサージです。

横隔膜(腹部)に風船があるようなイメージで、

思いっきり呼吸を入れて、吐いて、横隔膜を上下に動かします。

ただそれだけで

自然の内臓マッサージになり、胃が動き始めます!

これらのことをするだけでも、

梅雨のこのうっとうしい時期の湿度を自らの力で取り除くことができるはず。

騙されたと思って、だまされてやってみてくださいね♡

大変申し上げにくいのですが・・・・

8月の前半のご予約満席となりました(汗)

7月も満席、8月も満席となりますので、8月後半をご希望の場合は
お早めにこちらご連絡くださいね。


https://www.makuake.com/project/gymba

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マニアックな人のアバター マニアックな人 足つぼマニアの研究室 室長

国内外問わず500回以上のリラクゼーション巡りで見えたものを発信。
もともとマッサージや足つぼをしてもらうのが好きで(笑)
様々な療法を渡り歩きまして使ったお金を現在指導者・企業様へのアドバイザーとして還元しています。

目次