京都駅サロンのキャンセル情報です! 当日のご予約はホットペッパーよりご確認ください! 当日予約はこちら 6月18日より予約システムを変更いたします 【足つぼ】足裏だけは片手落ち 最新の空き状況【京都】 【足つぼ】顎 2023年4月6日オープン Ben’s Cookies...
昨日一日施術が終了し、 そのまま京都駅から新幹線に飛び乗って 東京に来ています。 夕方18時台の新幹線に乗車すると 20時台には東京に到着。 本を読んだりしていたら、 あっという間です。 東京くらいなら、 私にとっては全く「日常」に等しいレベルなんですが、 それでも「宿」どうしよう。 とか、ちょっとは選択するということになります。 ストレスをためやすい人は、 こういうちょっとしたストレスの積み重ねが 「しんどいわぁ」 につながっているので、 例えば定宿を決めておくとか、 値段で決めるとか、 快適さで決めるとか。...
使いすぎて、疲労が発生するケース。 使わな過ぎて、むくみなどの不調が発生するケース。 カラダというものは、 右と左、 全面と背面 上と下 相反するゾーンと引っ張りあい、 補完しあって成り立っています。 よく思うのが、 片方の足を「使わな過ぎて」、 逆の足が力みすぎているケース。 そこから捻じれが起きて、 次は、使えていない方の脚側の上部でバランスを取ろうとする。 人間ねじねじですよね。 カラダでもこういうことが起こっています なかなか自分ではわからないことですが、 どちらか片方の脚で、 立とうとしていたり、...
ここ最近、初回の方には ZOOMでの事前カウンセリングを行っています。 これはお客様のご来店時の滞在時間の短縮が目的でしたが、 やってみて見えたことを今日はシェアしたいと思います。 はじめての場所・はじめての面会 ブログやSNSを見て、うちに予約をしよう! と、いざ決めてもらっても、 やっぱり初めての場所だったり、初対面になるので 緊張しますよね。 私も含め、人は安心をしないと本音をなかなか話さない特徴があって 「どんな目標がありますか?」 とカウンセリングシートに書いてもらっても 本当の理由はもっと表面的なところではなく、...
今日から6月に突入! 学校が始まる等、生活にも新しい動きが見える時期ですね。 色々と滞っていたことが一気に動き出すように、 私たちのカラダの中の滞りもきちんと順序立てて 整理をしていきましょうね! 6月は、梅雨が本格化していきます。 梅雨時期の統計を見てみると、 日照時間が減ること、 外に出られない日が増えて普段であれば 憂鬱な日々があるのかもしれませんが、 もう皆さんは大丈夫ですよね? 私は朝、4時くらいに起きて、 体操をしているのですが、 今朝は腰がとても痛くて、 原因は胃の滞りでした。 これ、まさにこの時期に多くある...
関節って、 いわゆる「ジャンクション」 高速でいうところの 高速道路の路線同士を接続する箇所 そう、上方向、下方向に延びる 骨と骨との交差部分。 道路でも、こういうジャンクションって 渋滞しやすいと思います。 それと同じで、 この関節(ジャンクション)はとっても 溜まりやすい箇所の一つです。 このあたりを丁寧に交通整理する施術。 それも当店の一つの概念です。 昨日も 初めて「骨抜きコース」を受けてくださった 月一通ってくださっているお客様。 当店、アプローチする箇所がいくつかポイントがあり、 お任せ!と言っていただける場合、...